
将来的にはお店を経営してみたい!と1度は思ったことないですか?
自分の理想のお店が出来上がっていく楽しさって言うのは経営者にとって楽しみの1つですよね。
だけど、経営は楽しいことばかりではないのが現実
◎仕入れ先の確保
◎お店の雰囲気作り
◎確定申告などの税金対策
など経営するのって、すごーく大変だよね
「さよなら夫婦」って漫画の主人公の三椿も、確定申告などの税金面のことに悩んでいると悩んでいと、イケメン税理士がやってきて無料で税務を担当してくれると何ともラッキーな展開になっていくのですが・・・
この記事を読むと、「さよなら夫婦」が気になっている(興味がある)けど、本当に読む価値のある漫画なのかが解りますし、無料試し読みできる電子書籍も紹介していきます。

「さよなら夫婦」は、まんが王国で無料試し読みができます
※サイト内で「さよなら夫婦」で検索してください
さよなら夫婦のあらすじ
バツイチになりたいから、好きでもなくしかも、初対面の相手と結婚ってとっても怪しいしなんだか裏がありそうな予感!?
おじいちゃんから古本屋の経営を引き継いだ 三椿だったが、経営で大切な税務のことについて何も教わっていないことに不安になる
この先、本当にうまくやっていけるのかな?
と思っていた時に税理士の荻島開が店にやってくる
爽やかで、イケメンな彼は、おじいちゃんが経営していた時から税金関係のことを担当していたと 三椿に告げる。
そして、今後も無料で税務処理をしてくれると告げるのだが、まさかの変な条件を突きつけられてしまった。
確定申告で悩む 三椿 の前に救世主が現れる
絵本の古本屋専門店の「えほんや」を亡くなったおじいちゃんから引き継いだ 三椿
再オープンに向けて大忙しの毎日を送っていた
ふとした時に、おじいちゃんから確定申告のやり方を教わっていないことを思い出し不安になってしまう・・・
税金の申告って難しい用語ばかり並んでいて、申告したことがない素人が税務署に提出しても100%ダメ出しされることってよくあります。
三椿も、いままで確定申告は1回もしたことがないので時間をかけて勉強するしかないと決心することに
無料で税務を担当します!でも条件があります
お店で確定申告のことに悩んでいると、まだオープンしていないのに1人の爽やかでイケメンな男性が訪ねてきた。
「申し訳ありません、まだオープンしてないんですけど」
申し訳なさそうに言葉をかける
イケメンの男性はおじいちゃんを訪ねてきたと告げる
(おじいちゃんが無くなったことを知らなかったみたい・・・汗))
イケメンの男性は、おじいちゃんのお店を担当していた税理士だと名刺を渡す。
彼の名前は、荻島 開
税金関係のことで悩んでいる三椿に無料で税務処理をしてあげると思ってもない提案をしてくる
だけど、今後無料で税務処理をする代わりにある条件を突きつけてきて三椿は困惑してしまいます。
離婚前提の結婚その理由とは?
荻島 開は三椿に、タダで政務の仕事をしてもいいと提案する
だけど、無料で仕事をする代わりに結婚してほしいと告げる
あってすぐにプロポーズされた三椿はドキドキしちゃっうんだけど、荻島 開は離婚前提の結婚だと告げる
まったく意味が解らない三椿はその理由を聞きだす。
荻島 開は周りからいい年なんだから早く結婚しなさいとと言われるのがイヤで、1度結婚して離婚したら誰も何も言わなくなると思ったと告白
なんだかむちゃくちゃな発想www
だけど、三椿は自分も親の反対を押し切って会社を辞めおじいちゃんのお店を継ぐ時に家を出たこともあり、どこか荻島に共感できる部分があったのでこの提案を飲むことにする。
さよなら夫婦 1話を読んでみた感想
税理士の荻島開が、バツイチになりたいために 三椿 と結婚する発想にビックリしてしまいました。
イケメンで爽やかな雰囲気なんだけど、どことなく怪しい雰囲気がプンプンしてきちゃう(A;´・ω・)アセアセ
本当は、バツイチになりたいって言いうのは口実で、まだ見せていない裏の顔があったり、大金が動くような大きなことがあるから 三椿に近づいたんじゃないのって感じがしちゃいます。
この手の漫画でよくある結末が、最後は男女が幸せになってハッピーエンドで終わるってパターンが多いんだけど、「さよなら夫婦」ではお互い別々の道を歩む感じになるんじゃないかなって今から予想しています。
絵が綺麗で面白いストーリーだったので、興味がある人はぜひ読んでみてください♪
まんが王国で、「さよなら夫婦」の無料試し読みができるので読んでみてくださいね^^
めんどうな手続きが不要で、スマホがあればすぐに無料試し読みができますよ。

「さよなら夫婦」は、まんが王国で無料試し読みができます
※サイト内で「さやなら夫婦」で検索してください
今回は、漫画「さよなら夫婦」の感想やネタバレ&見どころシーンを紹介していきます。